診療時間

LINE

スタッフブログ

【頭痛の原因は肩こりから?】そのメカニズムと改善方法を専門家が徹底解説

【頭痛の原因は肩こりから?】そのメカニズムと改善方法を専門家が徹底解説

「デスクワークをしていると頭が痛くなる」

「肩が重くなると、そのあと必ず頭痛がくる」

「薬でごまかしているけど根本的に治したい」

このように、肩こりと頭痛をセットで感じている方は非常に多いです。

実際、利府バランス整骨院に来院される方の中でも、頭痛の原因が肩こりであるケースはとても多く見られます。

では、なぜ肩こりは頭痛を引き起こすのでしょうか?

本記事では、頭痛と肩こりの関係性、改善方法、そして再発しにくくするためのポイントを専門的に、かつ分かりやすく解説します。


■ そもそも肩こりが頭痛を引き起こすの?

結論から言うと、肩こりは頭痛の大きな原因になりえます。

特に多いのが下記の2種類です。

① 緊張型頭痛(最も多いタイプ)

肩こりによる頭痛のほとんどはこれに当てはまります。

肩や首の筋肉が硬くなることで血流が悪化し、頭に酸素が届きにくくなり、ズーン…と重いような痛みが起こります。

症状の特徴

  • 頭全体が締め付けられるように痛む

  • 夕方になるほど辛くなる

  • 肩・首がガチガチに固い

  • スマホ・パソコン後に悪化しやすい

② 片頭痛のきっかけになることも

肩こりが首の神経を刺激し、自律神経を乱すことで片頭痛が起きるケースもあります。

片頭痛はズキズキと脈打つような痛みで、光や音に敏感になるのが特徴です。

つまり……

肩こり=ただの筋肉疲労ではなく、

頭痛と深く関係する重要なサインなのです。


■ なぜ肩こりは頭痛を招くのか?原因は“血流”と“神経”

肩こりによる頭痛は、以下のメカニズムで発生します。

1. 首~肩の筋肉が硬くなる

デスクワーク・スマホ姿勢・運動不足などで、首から肩の筋肉が慢性的に緊張します。

2. 血流が悪くなる

筋肉がガチガチに固まると、血管が圧迫され脳への血流が低下します。

3. 頭に酸素が届きにくくなる

酸素不足によって頭が重くなり、頭痛が発生します。

4. 神経が刺激される

首の筋肉が硬くなると、後頭部につながる神経(後頭神経)が圧迫され、痛みを感じるようになります。

このように肩こりは、血流・神経・自律神経に影響して頭痛を引き起こしてしまうのです。


■ 頭痛を改善するために必要な“3つの対策”

頭痛薬で一時的に痛みを抑えても、肩こりが改善しなければまた再発してしまいます。

根本的に改善するためには、以下の3つのポイントが重要です。


① 首・肩の筋肉の緊張をほぐす

もっとも大切なのは、首・肩の固さを取り除くこと。

  • デスクワークの合間に肩甲骨を動かす

  • 温めて血行を良くする

  • 首を下に向けすぎないスマホ習慣を作る

特に、肩甲骨を大きく動かすストレッチは、肩こり頭痛の改善にとても効果的です。


② 姿勢を整える(最大の根本改善ポイント)

あなたが頭痛を繰り返す原因は、「姿勢」が崩れているからかもしれません。

代表的なのは 猫背・巻き肩・ストレートネック です。

悪い姿勢になると、

頭の重さ(約5kg)が首に負担をかけ、

肩こり→頭痛を引き起こします。

利府バランス整骨院でも、頭痛の方は姿勢が崩れているケースがほとんど。

姿勢を整えることで、頭痛の頻度が大きく減少します。


③ 自律神経を整える

自律神経の乱れは頭痛の隠れた原因。

首の筋肉が硬いと神経が刺激され、交感神経が優位になりやすくなります。

  • 深い呼吸

  • 良質な睡眠

  • ぬるめのお風呂

  • ゆっくりとしたストレッチ

これらを生活に取り入れることで、自律神経のバランスが整い、頭痛改善につながります。


■ 利府バランス整骨院での頭痛改善アプローチ

利府バランス整骨院では、頭痛の原因を多角的に分析し、根本改善を目指します。

● ① 姿勢分析・筋肉バランスのチェック

頭痛の原因が肩こりなのか、姿勢なのか、自律神経なのかを徹底的に評価。AIで分析を行います。

● ② バキバキしない無痛矯正

猫背・巻き肩・ストレートネックを整え、頭痛を起こしにくい姿勢へ改善します。

骨盤矯正

● ③ 肩こりの原因を消す筋膜調整

肩~首の筋肉や筋膜を丁寧にゆるめ、血流を整えます。

● ④ 再発防止のセルフケア指導

自宅でできる簡単な肩甲骨エクササイズや姿勢改善法をお伝えします。

頭痛が良くなるだけでなく、

「肩こりが軽くなった」「朝スッキリ起きられる」

などの変化を実感される方が多くいらっしゃいます。


■ 頭痛は“肩こり”がサイン。放置するとより悪化します

肩こりからくる頭痛は軽視されがちですが、放置すると…

  • 頭痛が慢性化する

  • 片頭痛に移行する

  • 自律神経が乱れやすくなる

  • 集中力が低下する

  • 肩こり・首こりが悪化する

などの悪循環に陥ってしまいます。

「最近頭痛が増えた」

「肩が重いと頭痛が出る」

こんなサインがある方は、早めにケアすることが大切です。


■ まとめ:頭痛の原因が肩こりなら“今すぐ改善できる”

頭痛の多くは、肩こり・姿勢・自律神経の乱れが引き金です。

つまり、これらを整えることで改善できるということ。

  • デスクワークが多い

  • スマホをよく使う

  • 猫背・巻き肩が気になる

  • 首こり・肩こりが慢性化している

このような方ほど、肩こり由来の頭痛が起こりやすいので注意が必要です。

利府バランス整骨院では、頭痛の根本原因を見極め、

再発しない体づくりをサポートしています。

頭痛に悩まない毎日を、今日から取り戻してみませんか?

当院頭痛のページをご覧ください。

頭痛

お問い合わせ

  • 利府バランス整骨院
  • LINE

診療時間

住所
〒981-0131
宮城県宮城郡利府町青山2-1-2
TOGOTOWN青山
アクセス
駐車場完備
  • とみやバランス整骨院
  • つるがやバランス整骨院
  • 桜ヶ丘バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院
  • 南仙台バランス整骨院
  • 荒井バランス整骨院
  • 名取バランス整骨院
  • 長町バランス整骨院
  • 仙台東口バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院-交通事故対応専門ページ
  • バランス整骨院グループ
  • 東根バランス整骨院

地域人気第1位

口コミはこちら

当院の院内ビュー

院内を360度ビューでご確認ください。