四十肩・五十肩
- 最近、思うように腕が上がらない
- 棚の上にあるものを取ろうとしたら、肩がズキッとした
- 若い頃のように、肩を動かせなくなった
- 夜寝る前になると、肩の痛みがひどくなる
四十肩・五十肩を放置すると?|利府バランス整骨院
肩に違和感があってもそのままにしておくと、肩の痛みがひどくなり、痛みで寝られずにイライラしたりするでしょう。
また、仕事に集中できずに効率が悪くなったり、筋力が低下してものが持てなくなったり、さまざまな悩みが出てきます。
日常生活で不便を感じる場面が多くなり、悩みも複合していく可能性が高いです。
これを、「年のせいだ」と諦めたり我慢したりするのは簡単です。
しかし、放置して悪化させるのと、治すのだったら、当然後者の方がよいに決まっていますよね。
当院には、四十肩や五十肩でお悩みの方が大勢来院されています。
そして、たくさんの方が、つらい症状から解放されています。
四十肩・五十肩とは?|利府バランス整骨院
四十肩・五十肩という名称がついていますが、40歳や50歳になったら必ず症状が出るわけではありません。
おなじような肩の症状でお悩みの20代の方もいらっしゃいます。
昔から、だいたい40代以降で症状が出る人が多かったので、このように呼ばれるようになったのです。
四十肩・五十肩には、3つのステージがあります。
-
1.炎症期
-
2.拘縮期
-
3.解氷期
の3つになります。
このうち、どの期間に相当するかで、治療方針が変わります。
四十肩・五十肩の大きな特徴として、「頭の後ろを触れない」「腰に手が回せない」「腕が上がらない」というものがあります。
ある日気がついたら症状が出ていた…という感じですので、不安に思われる方も多いでしょう。
しかし、先ほどお話しした3つの時期のどこであるかを見極め、適切な治療を施せば、通常1年以上といわれている治療期間を短縮することができます。
また、症状を繰り返さない身体に変わることも可能です。
まず、炎症期の場合は、痛みが強く出ている時期ですので、ハイボルトという電気療法によって痛みを除去するのがメインです。
神経の興奮を抑えることで、炎症による痛みを緩和します。
次に、拘縮期では、動かせる範囲(可動域)が狭くなり、肩や腕を動かしにくくなるので、筋肉の柔軟性を取り戻すことが重要です。
ブロックという骨盤調整をしたり、肩の周辺の筋肉を中心にほぐしていったりします。
氷解期では、徐々に痛みがなくなる時期ですので、肩を動かすことが大切です。
当院では、トムソンベッドという機器を使用して、全身の骨格を矯正したり、肩関節の運動を促したりしていきます。
また、症状を繰り返さないために、EMSトレーニングの機器(楽トレ・コアレ)を使用して、体幹を支えるためのインナーマッスルを強化していきます。
インナーマッスルは、内臓の近くにある筋肉ですので、自己トレーニングは難しいのです。
しかし、EMSトレーニングで電気の力によって鍛えると、早く効率的に鍛えることができます。
インナーマッスルを鍛えることで、内臓脂肪が減りやすくなり、ダイエット効果もあるのですよ。
普段から運動の習慣がない人は、インナーマッスルを強化して身体を内部から作り変えれば、治療効果をより大きく実感することができるはずです。
疲れにくくなったり、姿勢がよくなったり、体脂肪が減って見た目にも変化が明らかになります。
四十肩や五十肩のつらい症状でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
当院なら、肩の症状を緩和するだけでなく、あなたの日常生活全般を改善するサポートができます。
最新の機器だけでなく、熟練した手技を持つプロのスタッフが在籍する当院だからこそ、あなたのお力になれる自信があります!

執筆者:
利府バランス整骨院 大地優人
(治療家歴5年目)
はじめまして!温泉とご飯が大好きな大地優人と申します。
一人一人に1番良い施術を提供し、私と同じように痛みで諦めずに、その人の人生にプラスの転機になるお手伝いをしていきます!
お問い合わせ
当院の院内ビュー
院内を360度ビューでご確認ください。