シーバー病
- 小学生の子どもが、かかとが痛いと言っているが、理由が分からない
- 子どもの身長が急に伸び始めてから、かかとの痛みを訴える
- スポーツを始めたら、かかとが痛み出した
かかとの痛みを放置すると?|利府バランス整骨院
かかとの痛みが気になっても、そのままにしておくと、「炎症が悪化して、歩くのがキツくなる」「スポーツを楽しむことができなくなる」などの可能性が高くなります。
そんな心配をしなくてよいように、当院で早めに治療することをお勧めします。
当院には、おなじような症状でお悩みのお子さんが多数来院されています。
そして、好きなスポーツを諦めなくてよいように、炎症を抑える治療だけでなく、炎症を繰り返さないような身体作りや姿勢を保てる施術をしているのです。
シーバー病(セーバー病)とは?|利府バランス整骨院
成長期の子どものかかとが痛くなる、シーバー病(セーバー病)とは、そもそもどんなものなのでしょうか?
シーバー病の正式名称は、踵骨骨端症(しょうこつこったんしょう)といいます。
かかとの骨の端がはがれてしまったり、かかとの骨の軟骨に炎症が起きていたりする状態です。
このシーバー病にかかりやすい人の特徴は、「外反母趾・扁平足・内反足などの足のアライメント異常がある」ことや、「スポーツに打ち込んでいる」、「10歳前後の成長期の男子」などがあります。
とくに男子では、女子の2倍かかりやすいといわれています。
スポーツの中でも、ジャンプをしたり走り込みが多かったりする種目で、シーバー病の症状が出ることが多いです。
短距離走、野球、バスケットボールなどが挙げられますね。
シーバー病(セーバー病)の原因とは?|利府バランス整骨院
シーバー病の原因は、発育期の子どもはかかとの骨の隆起部がまだ弱く、運動などをすることでアキレス腱に引っ張られ、かかとの骨端核に過度の負担がかかるから起こるといわれています。
また、もともと扁平足などの足のアライメント異常があると、構造的に負荷がかかりやすくなり、よりかかとに痛みが出やすくなります。
はじめはかかとに軽い痛みがあるだけなのですが、徐々にかかとをつくと痛くなって、かばうためにつま先立ちになります。
もっと悪化すると歩くのが困難になって、安静にしていても痛みを感じるようになってしまうのです。
症状が進行するにしたがって、次第にかかと部分が腫れ、熱を持つようになってきます。
また、運動中は痛みを感じなくても、激しい運動をした後にかかとに痛みが出るのが特徴でもあります。
結局、このシーバー病の治療の上で大切なのは、炎症をしずめることと、炎症が起きにくいように、スポーツ時の負担を軽減することなのです。
当院のシーバー病の施術方法とは?|利府バランス整骨院
当院では、ハイボルトという電気を使用した治療を行っています。
この施術によって、急性期の炎症をしずめますが、そのほかの症状にも効果があります。
ハイボルトによって神経の炎症度合いなども検査することができ、治療と検査の両方ができる機器となっています。
ただし、若干の痛みを感じるというデメリットがあります。
しかし、もちろん患者さんと相談しながら、無理のない範囲で施術していきますのでご安心ください。
また、トムソンベッドという姿勢を矯正する機械によって、常に正しい姿勢を保持できるようにし、無理なくかかとに体重が乗るような正しいフォームに矯正していきます。
さらには、体幹を支える重要な役目を担うインナーマッスルを、EMSという機械によって鍛えることで、身体の内側の筋肉から作りかえていきます。
大切なのは、今出ている痛みだけに注目するのではなく、症状の原因を詳しく検査し、痛みを繰り返さない身体作りをすることなのです。
「今後もスポーツを楽しみたい!」という、お子さんの気持ちを大切にし、痛みを感じないで生活できるようにサポートしていくことが、私たちの役目だと思っています。
シーバー病の症状でお悩みのお子さんがおりましたら、ぜひ当院で治療してみませんか?
症状が進行してしまわないうちに、早めの治療をお勧めします。
執筆者:
利府バランス整骨院 大地優人
(治療家歴5年目)
はじめまして!温泉とご飯が大好きな大地優人と申します。
一人一人に1番良い施術を提供し、私と同じように痛みで諦めずに、その人の人生にプラスの転機になるお手伝いをしていきます!
お問い合わせ
当院の院内ビュー
院内を360度ビューでご確認ください。