整体と整骨院の違い
皆さん身体が不調なとき整骨院?(接骨院)整体院?と悩むことが多々あると思います。
実際患者さんからもお聞きすることがあります。
どちらも体の不調を改善する施術を行いますが、国家資格の有無や施術内容に違いがあります。
整骨院は柔道整復師という国家資格を持った施術者が、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷などのケガに対して保険適用で施術を行います。一方、整体は資格が不要で、リラクゼーションや姿勢改善を目的とした手技が中心です。詳しくはこちらで解説しています。
整体とは|利府バランス整骨院
整体院で行っている主なことはもみほぐしやリラクゼーションといった内容が多くなっております。
揉んで、疲労をとりたい場合だったり自分への一時のご褒美だったりそういった事で利用される事が多いです。
整体やマッサージ屋さんは資格をもたずとも、行うことが出来るので各種保険は適用できないものとなっております。
整骨院との違い|利府バランス整骨院
整骨院では、柔道整復師という国家資格を持った施術者が、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷などのケガに対して、医学的な知識に基づいた施術を行います。
日常生活やスポーツなどで起きたケガ、原因のはっきりした痛みに対して、電気治療・手技療法・固定などを組み合わせて改善を目指します。
また、医師の同意がある場合など一定の条件を満たせば、健康保険が適用されるのも大きな特徴です。慢性的な疲労やリラクゼーション目的の整体とは異なり、より「治療」に近い施術が受けられるのが整骨院の特徴です。
利府バランス整骨院では「なぜそこに痛みが出ているのか」という本質にフォーカスする点が、マッサージとの違いです。
詳しくはこちらを

執筆者:
利府バランス整骨院 大地優人
(治療家歴5年目)
はじめまして!温泉とご飯が大好きな大地優人と申します。
一人一人に1番良い施術を提供し、私と同じように痛みで諦めずに、その人の人生にプラスの転機になるお手伝いをしていきます!
お問い合わせ
当院の院内ビュー
院内を360度ビューでご確認ください。